HPの内容確認について
本サイト画面上段の固定ページの「本サイトについて」の配下に「HPの内容確認」のサイトを作成しました。
そちらのページにも書いたのですが、私のホームページは、私ひとりで作っているので、私は内容に問題ないと思っていますが、他の ...
「借りている畑」の農地紹介を作成していました。
少し前に、「借りている畑」の農地紹介を作成していましたが、投稿欄に作成した旨を投稿していませんでした。いまさらですが、「借りている畑」の農地紹介を作成している旨の投稿をします。
ホームページ上段の固定ページの「農地一覧」の ...
つるぼけです。
集会所の裏の畑にしばらく行ってなかったので、今日行ってみたら、すべてのさつまいもの葉が畝からはみだしており、もう伸びる先がない状態です。完全につるぼけ状態です。このままほおっておくと、大きなお芋ができません。つる返しをしないといけない ...
レタスの植え替えをしました。
家の裏庭の畑にレタスを栽培していたのですが、ひとつひとつの間隔がせますぎるので、植え替えをしました。
植え替え前のレタスの状況です。けっこう間がつまっています。
本日の投稿にも書いたように、ほうれんそうは発芽し ...
小松菜を収穫しました
2023年6月に家の裏庭の畑に植えたなかで、小松菜が、うまく成長してくれました。
なので収穫を行いました。
収穫量が少ないので、母がいうには、家で数回料理に使う程度ではあるそうです。
無農薬なので、 ...
ほうれんそうは発芽しませんでした。
ひとつ前の投稿で、家の裏庭の畑に2023年6月に種植えした状況を書いたのですが、そちらにも書いたように、ほうれんそうは発芽しませんでした。厳密に言うと、数本だけ発芽したようですが、それも枯れてしまったようです。
写真左下が ...
「家の裏庭の畑」に6月に種植えした状況
2023年の6月に家の裏庭の畑に最初の種植えをしました。
種植えした状況は以下です。
・6月7日 葉ねぎ
・6月10日 レタス、小松菜
・6月11日 水菜、ほうれんそう、おくら ...
「家の裏庭の畑」の農地紹介を作成しました。
家の裏庭の畑の農地紹介を作成しました。農地紹介にも書いたように、もともと庭木を植えていた場所を畑にしたので、畑にする作業がかなりたいへんでした。
ホームページ上段の固定ページの農地一覧からも「家の裏庭の畑」の農地紹介が見れ ...