入院日が決まりました

今日、精神科の病院の入院担当の方と相談をして、10月2日(水)に入院することになりました。退院は、病状によるでしょうし、主治医の先生と相談しながらになるとは思いますが、11月末か12月頭くらいには退院できればと思います。

入院する関係で、私が住んでいる役場の保険健康課に相談にいきました。また、家の耐震設計の関係で、建設課にも相談しにいきました。どちらも素早く丁寧に対応してくださいました。何度も書いていますが、私は今後ずっと今の家で生活していきますので、役場にもこれからもお世話になります。

私が住んでいる町の保険センタから、「○○さん(私のこと)の年齢は、風疹の予防接種ができてない可能性があるので、風疹の抗体があるか無料で検査できます」との、通知があったので、検査にいきました。こちらも、役場同様に素早く丁寧に対応してくださいました。大きな町は、どの病院もこんでいて診察を待つ間に疲れたりもしますが、私が住んでいる町は、病院はそれほど混んでなく、診察に時間がかからないので、そういう意味でも、住みよい街だと思います。

「孟宗竹林の横の畑」のさつまいもの様子をしばらく見てなかったので、見に行きました。雑草がはえていたので、左膝は痛いですが、雑草をかって、さつまいものつる返しをしました。全部の畝を行いたかったのですが、左膝が痛いので、少しだけにしました。入院までに収穫をと思います。

母が、じゃがいもの種イモをかってきてくれました。こちらも、入院までに種芋をうえないといけないです。じゃがいもを、いつもうまく育てることができるので、連作障害に注意しながら、今後も毎年、じゃがいもを育てていきます。

今日は、私が以前勤めていた会社の株は値下りしました。