長身の女性の先生
今日も、私を思い通りにしようとしている人たちに嫌がらせをされしんどくはあります。しかし、そんなことばかり書いていても楽しくないので、社交ダンスのことを書こうと思います。
昨日の「今後も以前から習っている教室の先生に習っていきます。」の投稿で以下のように書かせていただきました。
今日のダンスパーティでは、以前から習っている教室の新しい先生となった、若い女性のプロの先生とはじめて踊っていただきました。タンゴと、曲がかわったのでワルツを少しだけでしたが、あくまでも、私の感想ではありますが、他のプロの先生も含めて、私が、今まで踊っていただいた方で、その先生が踊っていて、一番気持ちが良かったです。
どこが気持ちよかったかについて、私の見解を書かせていただきます。あくまでも、社交ダンス歴、数年の私が感じたことですから、社交ダンス歴の長い方から見ると違うという点もあるかもしれないですが。
その女性の先生はイニシャルをとってY先生とさせていただきます。私は、スタンダードを組むと、最初から腕を大きくはるのがなかなかできないですし、最初は大きくはっていても、徐々に右手のホールドがいつも内側に入ってしまいます。その点を、先生方から指摘されることが多いです。
しかし、Y先生と組むと、自然に自然に大きくはって組むことができました。Y先生は長身で手足がとても長いです。その先生のホールドにあわせると、自然にホールドを大きくできたのではと思います。また、Y先生と組むと、ホールドが吸い付くような感じで崩れる感じがしないのです。Y先生と踊った時間は短かったですし、難しいフィガーをしなかったから、崩れなかったのかもしれないです。しかし、長く踊っても、少し難しいフィガーをしても、ホールド崩れないような感じがしました。
当日、Y先生は、服が、すべりにくい感じでしたし、左腕は肌がわりとでてたので、素肌とホールドした部分が多く、密着感が強かったのかもしれないです。しかし、それだけではなく、Y先生には男性のホールドが崩れないようにホールドする技術がとても高いのではと、私は思いました。
Y先生と組んでずっと練習していれば、筋肉がワイドなホールドを記憶していき、あまり苦労せず、ずっとワイドなホールドができるようには思いました。
また、Y先生は足も長いですから、私がちょっと動いただけで、大きく動いてくれて、その点もとても楽です。プロの先生方や、アマチュアでも上手な方は、送り足を使えますから、大きく動いてはくれます。でも、Y先生は、他のプロの先生方と比べても、より自然な感じで動いてくれるので、よりリードしやすいです。
長身のY先生と踊ってみて、上記したホールドのことや、移動の動きのことを考えると、スタンダードは、やはり、長身の方が有利なのではと思いました。それは男性もそうでしょう。私は体が小さいですから、長身の方にはかなわない点もあるとは思います。しかし、体格で劣っている分は、技術でカバーすればよいですから、今後も、がんばって練習していこうと思います。
それに、スタンダードは長身の方が有利だと思いますが、激しく動くラテンは、小柄で体重が軽いほうが有利だと思います。オリンピックでも、女性の体操選手とかは小柄な方が多いですし。スケートの浅田真央ちゃんは、子供のころは体重が軽かったので、トリプルアクセルを軽く飛べていたのが、大人の体になり身長ものびて体重が増えると、トリプルアクセルをとぶのが子供のころより、難しくなっていったように感じます。
私が以前やっていたサルサは、社交ダンスのラテンのようなものです。私は、それほど上手ではなかったですが、小柄で体重が軽かったので、それなりに動くことができ、世界大会にも出れたのだと思います。なので、サルサを長くやっていた私は、小柄でよかったのだと思います。
話はY先生に戻りますが、Y先生とスタンダードの練習を続けていれば、ホールドも自然身につくようになるように思いますし、歩幅も伸ばしていきやすいでしょう。
しかし、昨日の、「今後も以前から習っている教室の先生に習っていきます。」の投稿に書いたように、私が以前から習っている教室の若い女性の先生は、素晴らしい先生ですから、今後も、以前から習っている教室の若い女性の先生に習っていきます。昨日の投稿に書いたように、先生と一緒に成長していければと思います。ホールドもなかなか上手にならないですが、なかなかうまくいかないことを、少しづつ上達していくのが楽しいことでもあります。
私は、以前から習っている教室の若い女性の先生に今後も習っていきますが、どの先生にも習ってなくて、ホールドが苦手な男性は、一度Y先生に習ってみてはどうでしょうか。Y先生に習うと自然にホールドが上達していくようにも思います。また、歩幅ものびやすいと思います。
Y先生は、以前から習っている教室の先生の一員になりましたので、たぶん料金は、25分2200円、50分だと割引がきいて4000円だと思います。なので、金額的にも習いやすいと思います。
他の教室で習っている方には、「Y先生に習ってみては」とは言いずらいです。昨日の以前から習っている教室を含めたダンスパーティは、数か月に1回あるようです。基本、以前から習っている教室を含めた3つの教室の生徒のためのパーティではありますが、教室以外の方も参加できるのではと思います。
Y先生は、そのパーティには基本、参加すると思います。なので、パーティに参加して、Y先生に組んで踊ってもらったらよいのではと思います。Y先生と同じような長身の女性であれば、リーダ役ができれば、リーダ役をしてY先生に組んでもらえれば、Y先生の技術がわかるのではとも思います。
以前から習っている教室を含めた3つの教室のパーティは、3つの教室の先生方が来ますから、先生と踊る機会がとても多くなると思います。その点でも、楽しいと思います。私も、以前から習っている教室の生徒ですから、以前から習っている教室を含めた3つの教室のパーティには今後もずっと参加していきます。膝が痛いですのであまり多くは踊れないかもしれないですが、皆さんと楽しく踊っていければと思います。
今日は、私が以前勤めていた会社の株は値下がりしました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません