仕事が見つかればと思います
昨日のブログをかいたあと、求人表によっては9:00~15:00で週4日勤務も可みたいにも書かれている求人の求人を募集している派遣会社に登録しました。登録後、派遣会社から連絡があるとのことですが、まだ連絡はないです。年末ですので忙しいのでしょう。
また、仕事場が松山市の東京電力の引っ越しに関するコールセンタの仕事についても電話で問合せしました。2名以上の採用枠があるようで、まだ募集は続いているようです。電話でも「障害をお持ちの方もすべての求人にご応募いただけます」とのことですので、採用されるのは、難しいとは思いますが、主治医の先生から、在宅以外でも仕事が可能という診断書をいただければ、応募したいと思っています。
また、愚痴になりますが、NTTコムチェオの在宅コールセンタの仕事は、ネットでの応募の時点で不採用になりました。NTTコムチェオの在宅コールセンタの仕事は高齢の方も活躍していると書いていました。また、私は、NTTコムチェオの在宅コールセンタの仕事に必要なスキルは充分あったと思います。
私は、NTTコムチェオの在宅コールセンタの仕事は採用になるつもりでいたので、防音工事に100万円以上かけました。なので、ネットの応募にも、とても意欲的に書いたつもりです。なのに、面接もしてもらえず、不採用になり、システム上は再応募が可能にもかかわらず、再応募も拒否されているということを考えると、私を思い通りしようとしている人たちの差し金でなければ、精神障碍者であることを記述したのが、面接にも進めず、再応募も拒否された理由としか思えないです。
最近の会社は、障害者に配慮し、東京電力の応募のように、「障害をお持ちの方もすべての求人にご応募いただけます」ということが多いと思います。精神障碍者であるというだけで、面接にも進めず、再応募も拒否するという会社というのであれば、障碍者へ差別しているように思えて、残念に思います。
膝を痛める前は、時間があるときは、農作業をするのが気分転換になり、農作業をがんばってしていましたが、膝を痛めたので農作業はできないです。なので、できれば、仕事ができればとは思うのですが。。。
今日は、久々にダンスパーティに参加してきました。ダンスパーティで、多くの方と踊るのは、とても楽しいです。膝は痛くはありますが、今後は、なるべくダンスパーティに参加できればと思います。
いつも書いていますが、私は、今の家にずっと住み、今の家から電動自転車でいける範囲しか行動できないので、松山市近辺のダンスパーティへの参加になります。
今日は、私が以前勤めていた会社の株は値下りしました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません