NTTコムチェオの在宅コールセンタの仕事に再応募してみようと思っています。

今日は、家でパソコンの作業を割と長めにできました。痛みが消えるまでにはもう少しかかりそうですが、だいぶ腰が良くなってきたのだと思います。これだと、今月下旬から来月から社交ダンスに復帰できそうです。

腰が良くなったら、仕事もしたいです。まずは、同行援護従業者の資格をとって、目の不自由な方の支援をと思います。ただ、同行援護従業者の仕事は、そんなに多くはないかもしれないです。その場合、他の仕事もとも思います。

株は、今年からの取引が、今日、やっとトントンまでいきました。だいぶ、株取引のことがわかってきたので、利益をだせるようになるかもしれないです。ただ、株取引は難しいわりに、利益がでずらいですし、損することもあります。それに、株取引は、だれかの役にたつような仕事でもないです。

そうすると、やっぱり、NTTコムチェオの在宅コールセンタの仕事をと思います。この仕事は、困っている人の助けになり、お客様に喜ばれます。何度か書いているように、NTTコムチェオの担当者から、再応募も拒否されていますが、Webから再度応募はできそうなのです。

私を思い通りにしようとしている人たちは、仕事の給料について思うところがあるようで、時給が安い仕事につくのが気に入らないみたいにも思えます。ただ、この仕事は、時給制ではなく、1コールいくらという成果報酬制のようで、土日はコールが多いみたいで時間あたりの給与が高くなるようです。社交ダンスの関係で、土曜に仕事ができるようになったので、お金的にも悪くはないと思うのです。(「土日など混雑する時間帯を中心に効率的に業務をされる方は収入が増加する傾向にあります」とありますし。)

再応募を拒否されたのは、1年以上前ですから、それから、NTTコムチェオの考えもかわっているかもしれないです。なので、拒否されてはいますが、再応募をしてみようと思ったりしています。前回、応募したときは、応募内容は、保存してなかったので、精神障碍者であることが再応募の拒否の理由とは思われますが、もしかしたら、他に応募内容に問題があったかもしれないです。なので、今回は、応募内容も保存しておき、もし、また再応募も拒否になった場合は、応募内容をブログで公開して、問題点を皆さんに見つけてもらおうと思ってもいます。

このように、仕事は、同行援護従業者と、NTTコムチェオの在宅コールセンタの仕事をと思っています。私を思い通りにしようとしている人たちは、私のどこが気に入らないので、今の家から追い出そうとしているのかわからないですが、仮に仕事について気に入らないのだとして、同行援護従業者と、NTTコムチェオの在宅コールセンタの仕事をするのが、何か問題があるのでしょうか。

同行援護従業者と、NTTコムチェオの在宅コールセンタについて、社交ダンスもすると、忙しいので、ブログはあまり書けなくなると思います。私は、私を思い通りにしようとしている人たちのやっていることをやめさせるため、しかたなく、このようなブログを書いていますが、できれば、そのようなブログは書きたくはないです。

私が書きたいのは、障害があっても社交ダンスをがんばっている人たちのブログです。私のパートナーの目の不自由な女性だけでなく、他に私が知っているだけでも、以下のような方々が、障害があっても社交ダンスをがんばっています。

 ・少しは見えますが目が不自由な女性

 ・片腕があがらない女性

 ・膝を人口関節にした女性

 ・アキレス健あたりにも障害があり、ライズができない男性

 ・片耳が聞こえない男性

他にも、社交ダンスをされている方は、高齢の方が多いので、どこかしら障害があっても、頑張っている方々がとても多いのです。そのように、頑張っている方たちのことを紹介して、障害があり、家にこもっているような方が、「障害があっても、多くのことをやってみよう」という気持ちになってほしいです。

後、もうひとつは、農作業ができなくなった方々のために、かわりに、その農地で作物を作って、農作業ができなくなった方々に感謝されている、営農組合に関するブログも書きたいです。

それらのブログを書くために、少しづつ、準備をしているのですが、私を思い通りにしようとしている人たちからの嫌がらせの対応を考えて対応したり、私を思い通りにしようとしている人たちのやっていることをやめさせるブログを書いていると、時間がないのです。

私を思い通りにしようとしている人たちが、私が同行援護の仕事とNTTコムチェオの在宅コールセンタをすることで、納得してもらい、嫌がらせをやめてくれればよいのですが。そうすれば、私を思い通りにしようとしている人たちに使われて迷惑をこうむっている人たちもいなくなり、みんなが喜ぶと思うのですが。