ガス会社の方のボンベ交換が下手です

私の部屋は1階ですが、部屋の壁の外に、プロパンガスのボンベがあり、ガス会社の方が、時々交換に来ています。其の交換作業ですが、最近は、ガスボンベを何度も、壁にぶつけているような音がしています。以前も、交換に来ており、多少は、ボンベを壁にぶつけていた音がしていましたが、それほど多くはなかったです。

もしかしたら、担当者の方が初心者の方になり、作業があまり上手でないのかもしれないです。私が住んでいる部屋と2階は、NTTコムチェオの在宅コールセンタの仕事のための防音工事のためもあり、窓の交換をしました。その時に、窓枠がかなり歪んでいて、交換がたいへんそうでした。なので、古い建物なので、建物自体が相当、歪んでいるのでしょう。

古い建物ですから強度も落ちているでしょう。そのような建物の壁に対して、重量のあるプルパンガスのボンベを何度も、打ち付けられたら、建物が傷んでしまいます。建物のゆがみがひどくなって、せっかく交換した、窓の開け閉めができなくなってしまうかもしれないです。場合によっては、建物が崩壊する可能性もあります。

なので、ガスボンベの交換は慎重にしてほしいです。もし、今後も、同じように、ボンベを何度も壁にぶつけるようであれば、ガス会社に苦情をいって、場合によってはガス会社を替えることも考えないとと思います。

ボンベがある場所は、1階が私の部屋で2階が私のシャワールーム等です。何度も書いていますが、私は今後ずっと今の家に住み、1階の部屋で生活をして、2階は部屋は、シャワールームを作っていますが、NTTコムチェオの在宅コールセンタの仕事に採用になれば、2階で仕事をします。なので、建物が崩壊したり痛んだりしたら困ります。誰だって、家が壊れたら困るでしょう。

もしかしたら、ガスボンベを何度も壁に打ち付けているのは、担当者が下手なのではなく、私を思い通りにしようとしている人たちが、私への嫌がらせのためにやっているようにも思います。家を壊すので、家から出て行けと言っているようにも思います。再度書きますが、ボンベがある場所は、1階が私の部屋で2階が私のシャワールーム等です。

そういえば、最近、ボンベの交換頻度が特に増えたようにも思います。冬場は、寒いのでガスを大量に使いますが、今はだいぶ暖かくなったので、そんなにガスは使ってないと思うのですが。。。

私を思い通りにしようとしている人たちも家をもっているでしょうし、その家を壊されたら困るのではないでしょうか。なので、家を壊すような嫌がらせは、絶対にやめてほしいです。

上記したように、ガス会社を替えることも考えており、次、同じようなことがあれば、ガス会社を替えます。ガス会社は、かなり前から使っている、「アストモスリテイリング」という会社ですが、他にもガス会社はあるでしょうから、ガス会社を替えようと思えば、いくらでもあるでしょう。

今日も私が住んでいる町の温泉に行きました。砥部温泉の回数券を買おうとすると何度やってもエラーになっていたのですが、購入をクレジットカードからPAYPAYに替えると購入できました。たまたま、クレジットカードの処理がエラーになっていただけかもしれないですが、このクレジットカードは、他では普通に使えています。

PAPAYでは買えたことを考えると、温泉側のシステムの問題ではないです。そうすると、私を思い通りにしようとしている人たちが、回数券を私に買わせないために、クレジット―カードの処理をエラーにさせるようにしていたのが、私がPAYPAYで買うとは思わなかったので、PAYPAY側の対応はしてなかったので、購入できたのではとも思います。

なので、やはり、私を思い通りにしようとしている人たちは、私を今の家から追い出そうとしており、そのために、今住んでいる町の温泉のチケットを買わさないようにしたように思うのです。

今回の腰の痛みの関係では、後、何回、私が住んでいる町の温泉に行くかはわかりません。しかし、何度も書いていますが、私は今後ずっと今の家に住みますし、家のお風呂には入れないので、私が住んでいる町の温泉に行くことも何度もあると思います。なので有効期限はありますが、それまでに、チケットは充分使いきれます。