NTTコムチェオの在宅コールセンタの申し込みは主治医の先生と相談してからにします
昨日の「ガス会社の方のボンベ交換が下手です」の投稿で以下のように書かせていただきました。
私の部屋は1階ですが、部屋の壁の外に、プロパンガスのボンベがあり、ガス会社の方が、時々交換に来ています。其の交換作業ですが、最近は、ガスボンベを何度も、壁にぶつけているような音がしています。以前も、交換に来ており、多少は、ボンベを壁にぶつけていた音がしていましたが、それほど多くはなかったです。
上記したように、最近、ボンベを壁にぶつける頻度がかなり増えていますが、以前からも、多少は、壁にぶつけていた音が聞こえていました。うちの家が契約している「アストモスリテイリング」というガス会社は、かなり以前から利用させていただいています。
そうだとすると、ボンベの交換の時に、毎回壁にぶつけられて、そのせいで、家にゆがみがでたのではとも思ってしまうのです。ボンベはかなり重いでしょうから、交換するのはたいへんですし、多くの家をまわろうとすると、効率よく作業をしないといけないでしょうから、急ぎの作業になると、ボンベを壁にぶつけることもでてくるのでしょう。それは、わからないことではないです。
ただ、多くの家は、多額のお金が必要ですから、長いローンを組んでやっと購入した人が多いでしょう。住んでいる家には、皆さん、できるだけ快適に長く住みたいでしょう。なので、ボンベの交換はたいへんでしょうが、できるだけ、家を傷つけないように丁寧に作業をしてもらえればと思います。
「アストモスリテイリング」の会社の関係者が、このブログを読むことがあれば、会社全体で、できるだけ丁寧に交換作業をするように指導していただければと思います。そうすれば、より良い会社になると思います。
昨日、NTTコムチェオの在宅コールセンタの申し込みの下書きをかなり書きました。ほぼ完成したので、明日にでも応募できはしますが、応募するのは、主治医の先生に相談してからにします。以前、応募したときに、主治医の先生から許可はいただいていますが、今回は、同行援護従業者の仕事もしていく予定ですので、その点も考えないといけないです。先生から許可は出ると思いますが、応募するときに、月にどのくらい働くかも書かないといけないので、そのあたりも相談しようと思います。
今日も、私が住んでいる町の温泉に行きました。温泉はとても気持ちが良く血行も良くなるのですが、温泉から帰ると、かなり疲れるようになってきました。最近は、わりと長く椅子に座っていられるようになったので、家でパソコン作業を多くしたりもしているので、そちらで疲れているのかもしれないですが。
温泉は、今後も利用していきますが、無理の無い程度に、あまり長い時間、温泉に浸からないようにしようとは思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません