愛媛県松山市での東京電力のコールセンタの仕事に応募しました
昨日の「NTTコムチェオの再応募の応募内容をアップしました。」の投稿に書いたように、今日も家の周りの井出掃除をしました。腰や膝が痛くはありましたが、少しでも、井出掃除をする方が楽になるようにとか、畑の日当たりが良くなるようにとか考えて、ある作業をしました。
その作業は、膝や腰に負担がかかる作業でもあったため、腰や膝の痛みが強くなりました。明日以降の、ダンスレッスンは参加できるとは思いますが、無理しないようにと思います。今回の作業は、場合によっては、大怪我をする危険性もある作業でした。
私は、なるべくみんなにために良いようにと思い、さまざまなことをやっていますが、怪我をする危険があるようなことはしないようにしないとと思います。
NTTコムチェオの在宅コールセンタの仕事への再応募は不採用になり、コープ愛媛の仕事は、勤務時間の折り合いがつかず断念しました。なかなか仕事は見つからず、見つかっても採用になるのはかなり難しいです。なので、研修を受けて同行援護従業者の仕事に専念すれば良いのでしょうが、研修がいつになるかわからないこともあり、やっぱり仕事を探してしまいます。
そうすると、愛媛県松山市での東京電力のコールセンタの仕事が見つかりました。年末年始にも応募を考えていた仕事です。担当者に問い合わせをすると、勤務時間的に社交ダンスとの両立も可能なように思います。ただ、4月1日~9日にかけて、フルタイムの研修があるようです。
私は、主治医の先生から、「毎日出勤するフルタイムのような仕事はやめておくように」と言われています。NTTコムチェオの在宅コールセンタの仕事も、フルタイムの時間の研修でしたが、こちらは、在宅での研修でしたので、まだいけるのではと思っていましたが、東京電力の仕事は、会社に行って研修を受けないといけないので、負担が大きそうです。また、今の腰の状態では、続けて何日も、フルタイムの時間座っているのは難しそうです。なので、とても魅力的な仕事ではありますが、今回は断念しようと思っています。(もう少し考えてはみますが)
年末年始に募集があり、また、今回募集があったということは、今後も、募集があるのではと思います。なので、せめて腰が、もう少し良くなり、何日も続けて、フルタイムの時間、座っていられるようになってから、また応募を考えようと思います。
もう少し書きたいことがあるのですが、腱鞘炎とても痛いので。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません