社交ダンスの発表会の独演(タンゴ)のデモが難しいです。
午前中、社交ダンスの団体レッスンがあったので、株の売り買いは、出発前のわずかな時間だけでした。少しだけ売り買いをして、2000円の利益です。
上記したように、午前中、愛媛県生涯学習センタで社交ダンスの団体レッスンがありました。タンゴとサンバのレッスンです。私は、できれば、今年中に、サンバをパーティで踊れるようになれればとも思っているので、サンバのレッスンはありがたいです。
午後から、社交ダンスの個人レッスンがありました。何度か書いていますが、7月に習っている教室の発表会があり、私は、先生と、独演:タンゴ、共演:ワルツ、ルンバ、チャチャのデモを行います。(眼の不自由な女性とも、共演:ワルツ、タンゴのデモを行います)
まず、ワルツ、ルンバ、チャチャの練習を少ししました。あまりうまくできないところも多く、もう少し練習したくはありますが、独演:タンゴのデモが、あまりできてないので、タンゴの練習に力をいれないといけないです。ワルツ、ルンバ、チャチャのできてない所については、7月の発表会が終わってから、先生と練習していくことにしました。
発表会まで、後、1か月半しかないのですが、タンゴのデモは、問題が多いです。まず、振付が難しいです。デモ用の独特の動きがあり、そちらがなかなかおぼえられないです。何度も繰り返し練習するしかないです。
難しいフィガーがあり、予定している音楽のスピードについていけず、うまくリードできないです。58歳の身体能力では、なかなか難しいです。
何とか、リードできるようになりたいですが、どうしてもだめなら、リードがうまくできなくても先生に動いてもらうか、曲を遅くしてもらうしかないようにも思います。まだ、1か月半あるので、しっかりレッスンを受けて、何とかリードできるようにとは思うのですが。
ダンスのレッスンの後、マッサージに行きました。先生から、「足にすごく筋肉がついている」と言われました。電動自転車で移動してますし、農地の整地等の農作業の仕事や、社交ダンスのレッスンやパーティにも行ってますから、筋肉はつくでしょう。
ただ、先生から、「腰の状態がけっこう悪いです」とも言われました。木の切り株や木の根の掘り起こしで、かなり腰に負担がかかったのだと思います。しっかり休養をいれないとと思います。
社交ダンスの先生も、マッサージの先生もすばらしいです。なので、何度も書いていますが、私は今後ずっと今の家に住みますので、社交ダンスの教室も、マッサージも今の所にずっと通っていきます。
マッサージの帰りに、修理にだしていた電動自転車をとりに行きました。ギアチェンジの感じとか、かなり調子が良くなったように思います。2万円くらいかかりましたが、毎日使いますから、少しでも使いやすいように、定期的にメンテにだそうと思います。こちらの自転車屋さんも、対応がとても良いですから、今後ずっと、こちらの自転車屋さんを利用しようと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません