農器具

Thumbnail of post image 135

今まで電気柵は3個購入しており、以下に設置しています。

 ・「孟宗竹の横の畑」:さつまいもを植えている。

 ・「家の畑」:母から「いのししの被害が出た」と言われたので設置

 ・「集会所の裏の畑」:さ ...

集会所の裏の畑

Thumbnail of post image 142

集会所の裏の畑には、さつまいもを植えていますが、まわりに雑草がかなりはえていました。なので草刈りをしました。集会所の裏の畑は電気柵が囲っており、また、しきびも生えています。なので、電気柵のまわりと、しきびのまわりも少し草刈りをしました ...

農器具

Thumbnail of post image 078

うちの家は、少し前に軽トラックを手放しており、農作物や農機具等を運ぶのは、電動一輪車で行っています。電動一輪車はとても便利で、なくてはならないものです。電動一輪車については、なるべく早くブログで紹介しようと考えていましたが、今日、前タ ...

農器具

Thumbnail of post image 058

農作業用のズボンは、今まで楽天で買った綿とポリエステルのズボンでしたが、そのずぼんだと、汚れがつきやすく、1日何度もはきかえていて洗濯もたいへんでした。なので、今後は、短パンの上にカッパの下のズボンをはくようにしようと思います。カッパ ...

とうもろこし

Thumbnail of post image 000

さつまいもは苗を植えてから1週間水やりが必要です。6月28日に「孟宗竹の横の畑」の畝1列分と「借りている畑」の畝1列と半分にさつまいもを植えました。(「借りている畑」の農地紹介は後日行います。)

今日まで水をやろうと思った ...

孟宗竹林の横の畑

Thumbnail of post image 139

農地紹介をします。まずは、最初に手掛けた「孟宗竹の横の畑」です。

2023年7月3日の一番最初の投稿と重複する内容もありますが、以下のような感じです。

当初、こちらのページに紹介内容を書いていたのですが、固定ペ ...

梅の山

Thumbnail of post image 108

梅の山は、県道から山道に入って2~3分の場所にあります。

山道は途中までコンクリートでできていますが、途中から舗装されていない道になり電動一輪車が通りやすいように少し前に整地をしました。

この所、雨が多いので、 ...

ポット栽培

Thumbnail of post image 180

6月30日にポットに植えていた、とうもろこし、ブロッコリー、キャベツの種が発芽しました。

植えた種が発芽するのは、とてもうれしいです。

無事に育ってくれて、畑に植えるようになればよいのですが。

とう ...

孟宗竹林の横の畑

Thumbnail of post image 196

「孟宗竹の横の畑」は家から少し離れているので、農機具を毎回持っていくのはめんどうです。

楽天で、農機具を入れる物置を2022年5月15日に10,500円で購入しています。

説明書には、平らなところに置くようにと ...

農器具

Thumbnail of post image 001

「孟宗竹の横の畑」は、昨年はじゃがいも、さつまいもを収穫し、今年もじゃがいもを収穫し、今はさつまいもを植えています。

芋類は、いのししの好物なので、何も対策をしないと、いのししに食べられてしまいます。

いのしし ...