自宅でのWebサーバの構築
レンタルサーバ会社の不具合により、ホームページが見れなくなる場合のことを考慮して、自宅のパソコンにWebサーバを立ち上げて、いざというときに、そちらでもホームページを見れる環境にしておこうと思います。Linuxサーバの構築保守運用は、会社員のときに行っていましたし、自宅でも試しにLinuxサーバを構築したことがあるので、何とかできるのではと思っています。1台、あまり使ってないパソコンがあるので、そちらで、いろいろと試してみて、正式に構築するWebサーバは、それ用に機器を用意しようかなとも思います。あまり、あせらず、ゆっくりやっていこうと思います。
せっかくホームページを作ったのですから、見れないということが無いようにしないとと思います。うちの家は広いですし、私は今後ずっと愛媛の今の家で生活していきますので、Webサーバも、うまく配置できればと思っています。
ディスカッション
コメント一覧
不正アクセスがどうのとか言われてるのに、自宅でWEBサーバーをたてるのはどうかとおもいます。
VPSなりAWSなりでたてたほうがいいんじゃないですか?
匿名様へ。
VPSやAWSへの提案ありがとうございます。
自宅WEBサーバは、万が一レンタルサーバに問題が発生した場合においても、ホームページが見れるようにとの思いです。レンタルサーバ会社のサーバに故障が発生しても、長期にわたることはないでしょうから、そのときだけ自宅のWEBサーバにと思ってはいます。ただ、確かに、自宅WEBサーバも不正アクセスされる可能性があるので、どうかなとは思っています。次の投稿に書こうとおもっていましたが、とりあえず、WEBサーバは構築できて、現在のホームページのデータを、そのサーバで表示させてみたのですが、何とか問題いないレベルで表示させれたと思います。
VPSとAWSについては詳しくないので、調べてみました。AWSはAmazonのサービスですね。私は、過去にAmazonとの対応で、非常に不愉快な思いを何度かしたので、あまりAmazonのサービスは使いたくはないです。そのときの、電話やメールのやり取りを残していますが、そのようなことはしないですが仮にそのやり取り等を世の中に公開したら、Amazonの対応がおかしいのではと思う人が多いと私は思います。
VPSは、安価なサービスも多いですね。どんな感じなのか、一度、どこかの会社と契約してみたいとも思います。
コメントありがとうございました。今後もコメントをいただければ嬉しいです。
匿名様へ
VPSについて、いろいろと調べてみました。「WebARENA Indigo」というサービスであれば、値段がかなり安いです。インスタンスの作成による従量課金で、インスタンスを作成したら機能を「停止」していても課金されるということのようです。月額の最低課金は50円のようです。インスタンスというのは、LINUXのインストール、Apache等の機能の設定のことだと思います。なので、ホームページのバックアップ用に使うのであれば、まず、自宅サーバで、ホームページ作成までの手順を確立しておきます。その手順で、「WebARENA Indigo」のインスタンスを作成してみます。作成できたら、手順を残しておき、インスタンスは削除します。そうすると普段は月額50円です(インスタンスを使ってなければ無料とも書かれていました)。レンタルサーバのホームページに問題があったときに、インスタンスの作成にてホームページを作成すればよいように思います。もう少し調べてはみようと思います。